正月の五日間を終えて 新年が明けて、早いもので五日間が終わろうとしております。 大晦日から日付が変わった夜中は、積雪の影響もあってか?参拝者も例年に比べて少なかったのですが、元日の午前中にはたくさんのお参りをいただけました(^^) 二日、三日 […]
管粥神事 旧暦1月15日。 沸騰させた土鍋に米と24本の竹筒を入れ、煮立てた後取り出し、粥のつまり具合で、その年の農・水産物の豊凶を占う珍しい神事。 祭典後に振る舞われる粥は、食べると無病息災のおかげがあると伝えられている。